- パーフェクトオーダーとは?
- パーフェクトオーダーを活用しても勝てないのはなぜ?
- バイナリーオプションでパーフェクトオーダーを使うコツを知りたい!
上記のような悩みがある方に向けて、今回は「パーフェクトオーダー」を活用した攻略法についてお話していきます。
バイナリースクール
パーフェクトオーダーは勝率を高くするうえで重要な要素となってくるので、勝率を手堅く上げたい方はぜひ参考にしてもらえればと思います。
目次
パーフェクトオーダーとは?
パーフェクトオーダーとは、3本の移動平均線が同じ方向に向かっていて、なおかつ重なっていない状態のことを言います。
3本の線というのは、「短期移動平均線」「中期移動平均線」「長期移動平均線」のことを指しています。
そして、パーフェクトオーダーは「トレンドの強さ」「トレンドの方向性」を予測できるという役割を持っています。
バイナリースクール
では、パーフェクトオーダーの見方や使い方のコツについて見てみましょう。
パーフェクトオーダーの見方や使い方のコツ
パーフェクトオーダーの見方や使い方のコツは以下の通りです。
パーフェクトオーダーが発生していると強いトレンド状態になっている
上記で見たように3本の移動平均線が並列していて、重なっていない状態のことをパーフェクトオーダーというわけですが、このパーフェクトオーダーが発生しているということは強いトレンド状態にあるということが推測されます。
なので、長期的に「上昇トレンド」や「下降トレンド」が継続する可能性が高まります。
パーフェクトオーダーの並びで「トレンドの方向性」が判断できる
パーフェクトオーダーは「短期移動平均線」「中期移動平均線」「長期移動平均線」の3本の線で構成されているわけですが、この3本の線の並びで「トレンドの方向性」を判断することができます。
というのも、トレンドには「上昇トレンド」と「下降トレンド」の2つ分かれていて、これから上がるのか下がるのかということが重要になるからです。
下で画像を使って上昇トレンドと下降トレンドについて見ていきましょう。
上昇トレンドは、上から「短期・中期・長期」という並びになっています。
下降トレンドは、さっきとは逆で「長期・中期・短期」という並びになっていることがわかりますね。
ちなみに、パーフェクトオーダーが発生した時に強いトレンドが来ると同時に、長い期間トレンドが続く傾向にあります。
パーフェクトオーダーは「順張り」が基本
バイナリーオプションでは「トレンド相場は順張りが基本」とされています。
というのも、トレンドが起こった方向に順張りすれば勝率は自ずと高くなりやすいからです。
そして、パーフェクトオーダーの特徴として「トレンドの強さ」を予測することができるので、パーフェクトオーダーが発生した時にあえて逆張りする人はほぼいません。
もちろん他のテクニカル分析を駆使してトレンド相場でも逆張りをしたりするケースはありますが、ほとんどのトレーダーは強いトレンドが来たら順張りします。
バイナリースクール
あくまで基本なので、負ける時もあります。
ただ、僕の経験則になりますが、長期的に見るとトレンド相場での順張りは一定の勝率が期待できます。
レンジ相場でのエントリーは基本おすすめしない
パーフェクトオーダーが発生していても、レンジ相場でのエントリーはおすすめしません。
というのも、パーフェクトオーダーはトレンドの傾向を読みやすくするためのものなので、パーフェクトオーダーが発生しているにも関わらずトレンドが実際に発生ていない時は、あまりトレンドが強くない可能性があります。
あくまで傾向や確率が高くなるというものなので、絶対にトレンドが発生するわけではないということは認識しておきましょう。
バイナリースクール
レンジ相場時は、エントリーせずに他の分析などしつつ、次にくるトレンドやエントリーサインを待ちましょう。
パーフェクトオーダーを活用するための設定方法
まずは、上のツールバーで「挿入→インジケータ→トレンド系→MovingAverage」を選択してください。
選択したら、下記のようなパラーメーターを変更するメニューが出てきます。
ここで設定したいのは「期間」。
- 短期移動平均線は「20」
- 中期移動平均線は「75」
- 長期移動平均線は「100」
パーフェクトオーダーを活用するためには、以上の3つの線を設定しなければいけません。
ついでに線を色で分けてあげると、それぞれの線がどの移動平均線なのか把握することができます。
バイナリースクール
それでは次にパーフェクトオーダーをバイナリーオプションで活用する方法を見ていきましょう。
バイナリーオプションでパーフェクトオーダーを活用する方法
単体でもチャート分析することはできますが、バイナリーオプションでパーフェクトオーダーを活用するには、他のインジケーターと合わせて使うのが効果的です。
そして、下記が相性のいいインジケーターがボリンジャーバンドです。
では、一つずつ説明していきましょう。
「ボリンジャーバンド」を組み合わせた順張り攻略方法
パーフェクトオーダーが発生した時にボリンジャーバンドの±2σの特性に注目してみましょう。
ボリンジャーバンドとは、統計学を基づいて分析しており、価格の変動範囲を予測することができます。
もう少し具体的にいうと「バンドの中に収まる確率」を予想してくれます。
そして、±2σに当てはまった時のバンド内に収まる確率は「95.44%」とかなり高い確率で収まることが予測できます。
パーフェクトオーダーの強いトレンドと合わせて見てもらえれば、順張りでの取引の勝率が単体で使うよりグッと上がります。
ボリンジャーバンドの詳しい使い方や設定方法などは下記の記事を御覧ください。

重要:パーフェクトオーダーはタイムラグが少しある
パーフェクトオーダーといえど、予測するというよりは「トレンドが来てからパーフェクトオーダーが発生する」という感じなので、パーフェクトオーダーが発生する前にエントリーするのは避けたほうがいいでしょう。
手堅く順張りで勝率を上げるのであれば、パーフェクトオーダーが発生してからでも遅くありません。
バイナリースクール
初心者が焦ってしまいがちなポイントですが、パーフェクトオーダーでの機会損失ではないので焦らずにチャートを見守りましょう。
まとめ:パーフェクトオーダーを活用しても勝てない?
パーフェクトオーダーについて見方や活用方法についてお話してきました。
パーフェクトオーダーは強いトレンドが発生した時に順張りすることで、手堅く勝率を上げるという攻略の仕方なのですが、パーフェクトオーダーを見ても勝てないという人がいます。
もちろん負ける時もありますが、高い勝率はあるはずです。
55%以上勝率を収めていれば、バイナリーオプションで利益をプラスにすることは可能なので、60%の勝率でも割と高い方という認識でOKです。
もしくはそもそものパーフェクトオーダーの使い方が悪いということも考えられますので、もう一度使い方や特徴を抑えておきましょう。